1. HOME
  2. お知らせ
  3. 遭遇 vol.2

NEWS

お知らせ

オブジェクタムカーサ

遭遇 vol.2

 

木曜日が定休ということで、

必然的に木曜日のテレビをよく観ます。

ドラマなども。

 

脚本家・山田太一が11年ぶりに手がけた!と話題なうえ、

個人的に気になる俳優・加瀬亮が出演しているドラマ、ありふれた奇跡

 

山田作品、初体験の私は、

独特のテンポ?台詞?に始めこそ戸惑いましたが、

今では録画するほどハマっています。

 

 

先週もいつものように観ていたら、

 

ん??

 

あれっ??

 

ひょっとして!??

 

テレビに映っているのは、ダンディーDOMUS氏!!

 

 

                  コレ!このペンダント!

 
domus.jpg 

 

ダンディーな姿は毎日見ているのに、

知らない間にブラウン管デビューしてたなんて。

意外なところでの遭遇。

 

しかも、4話まで気が付かなかったし。

気付いてしまってからは、何とか写真を撮ろうとドラマそっちのけで。

もちろん中腰で。

でも、なかなか上手に撮れなくて・・・。

 

 

 

I.F.Q.d.でも展示しています。

 

domus2.jpg 

ドイツ・DOMUS社 ¥67,200

 

 

さりげなく、いいものを使っているところ。

ありふれた奇跡

・・・にくい!!

 

 

 

でも、これも気になってるんです。

 

 

kase.jpg

 

加瀬亮の頭の上の。

 

そう。

 

anarogu.jpg 。 

 

 

地上デジタルになるのは知ってます。

我が家のテレビが対応していないのも、もちろん知ってます。

でも、デジタル放送への完全移行は2011年7月ですよ?

それまで出し続けるんでしょうか?

 

 

まるで加瀬亮が「アナログ」、みたいになっちゃってるし。

 

せめてテロップ出すTPOみたいなものを考えていただければ・・・。

きっと、テレビ局の人はとっくに地デジ対応のテレビにしてて、

こんな状態って知らないんでしょうね。

 

 

知らず知らずのうちに、

自分本位な行動をとっていたり、

気付くことが少なくなって、

鈍感になっていってるのでは・・・と、

ハッと考えてしまいました。

 

 

こんなことを思うのも、このドラマだから?

山田作品だから?

 

 

そんな思惑はまったくないと思いますが、

「アナログ」が小さくなれ!もしくは、消えろ!と念じつつ、

次なる遭遇を期待しつつ、

今週も楽しく観たいと思います。

 

 

 

 

I.F.Q.d.

福岡市博多区博多駅南4-17-1

092-432-0575

10:30-19:00

店休 毎週木曜日 (祝日除く) 

 

 

 

INFORMATION

\イズミファニチャー が運営するウェブマガジンがオープン/
長崎・福岡の情報が満載、イズミファニチャーが発信するライフスタイル情報にご期待ください!

イズマガ
Life Style Web Magazine 「イズマガ」

イズミファニチャーSNS一覧
         

最新記事

Translate »