憧れのモダンダイニング

こんにちは!
長崎県諫早市にあるインテリアショップ「イズミファニチャー 」の森田です。
日本の西端で、家具・インテリア・雑貨の楽しさを発信しております。
是非ホームページもご覧ください。
▼イズミファニチャーHP
https://ifqd.com/2022/
今回は「憧れのモダンダイニング」と題しまして、人気なインテイリアスタイルの「モダンインテリア」によるオススメのダイニングをご紹介してまいります。
モダンインテリアとは
まず、「モダン(modern)」とは、「現代の」「最新の」といった意味で、ファッションやインテリアなどを中心に使われる言葉です。対義語としては「クラシック」「レトロ」など、どこか懐かしさのある言葉が該当します。
もともと「モダンインテリア」はガラスや金属、プラスチックなどの素材を使った、現代的で無機質かつ洗練された都会的なイメージで演出されたスタイルのことを指していました。その後、余計な装飾を無くし、シンプルでシャープな印象のスタイルへと変わり、今では「シンプルモダン」「和モダン」「ナチュラルモダン」「北欧モダン」など様々なスタイルへと派生しています。
モダンインテリアを作る為のポイント
モダンインテリアを作る為には、大きく3つのポイントを押さえて下さい。
カラー
モダンインテリアの基本は「モノトーン」です。単純に白、黒で統一するだけでもスタイリッシュなコーディネートになりますが、どちらも「強い」色なので使い方は要注意です。中間色のグレーやシルバーをうまく取り入れるのもオススメです。
・白:「清潔感」「上品さ」「爽やかさ」などの明るい印象を与えてくれます。膨張色なのでお部屋を広く見せてくれる効果もあります。
・黒:「重厚感」「高級感」「シャープさ」などを与えてくれますが、収縮色なので圧迫感が高まりお部屋を狭く感じてしまします。
・グレー:一言で言うと「調和」。他の色を引き立てたり、カラー選びで迷った際はオススメしている色です。刺激の少ないグレーは疲れにくく、精神安定や落ち着いた雰囲気を醸し出してくれるので、作業効率を上げる為にもオフィス系の家具はグレーが多く使われます。ただし、グレーのみだとアクセントがないので、他の色を入れてバランスを保ちましょう。
素材
生地は目の詰まったファブリックや天然素材をメインに、光沢のある糸を入れたり、レザーやガラス、金属、大理石、プラスチックなどの硬質感のある素材を中心にコーディネートします。これらの素材は、生活感をおさえラグジュアリーな雰囲気も高められるのでオススメです。
デザインと空間
ホテルの一室のように基本は「シンプル」です。おもに直線的なデザインが多く、要所に曲線を入れたり人工素材をアクセントにするイメージです。また、詰め過ぎずスペースに余裕を持し、開放感をイメージした配置を意識するとモダンインテリアらしさを演出する事が出来ます。
モダンインテリアの種類
モダンインテリアには明確な定義がありませ。その為、様々なスタイルがあります。その中でも代表的なスタイルをご紹介していきますので、お気に召すスタイルをお探し下さい。
・シンプルモダンスタイル
文字通りシンプルでクールなスタイルです。家具や家電は必要最低限かつ無駄な雑貨を配置しない事で、ホテルのような高級感を演出出来ます。
・和モダン(ジャパニーズモダン)スタイル
日本人特有かもしれませんが、どこか懐かしさがあり落ち着くスタイルです。近代的な家具を配置しつつ、畳や障子などを設ければ和モダンスタイルが出来上がります。
・ナチュラルモダンスタイル
モダンインテリアの特徴の「シャープさ」を和らげたスタイルです。モノトーンだけでなく「木目」も多く取り入れ、温かみや柔らかさを演出しているので、現代の日本のスタイルに一番合わせやすいスタイルです。
・北欧モダンスタイル
ノルディックモダンとも呼ばれ、ナチュラルモダンによく似ていますが、「木目」を生かしつつ北欧の家具や雑貨を取り入れた大人なカフェのような落ち着きのあるスタイルです。
・ラグジュアリーモダンスタイル
ラグジュアリー=「豪華」という意味で、モノトーンをベースにゴールドやシルバーなどの金属感を加えた重厚感や高級感を演出したスタイルです。
オススメのダイニング
ここからはモダンスタイルにオススメのダイニングテーブルをご紹介していきます。
アルファ
1923年に創業されたイタリアの家具ブランド、カリガリスから「アルファ」テーブル。
大理石を模したセラミックの天板はツルっとした白や黒のマーブル模様と、石を切り出したようなマットな質感と選択が出来ます。脚は木製で、脚先に向けて細くなるテーパードタイプで、スッキリした印象を与えてくれます。
PIPAテーブル
用途・空間に応じて柔軟に対応できる「PIPAテーブル」。
セラミックの天板は、100%天然材、熱・傷・汚れ・水に強く抗菌効果があり、10mmのガラスに3mmのセラミックを組み合わせ、強度を保ちつつ、すっきりとスリムな天板に仕上げています。
メタル脚はスライド式の可変タイプ。使用人数・用途・空 間に応じてフレキシブルに対応できるデザインになっています。
木製のライトオークの天板もあるので、お部屋の空間に合わせてお選び頂けます。
オンラインショップはこちらから↓
>【オンラインショップ】
PIPAテーブル
カプリテーブル
天然大理石を使った「カプリテーブル」。
天板は天然大理石を特殊なフィルムでコーティングし、汚れ・シミ・熱・傷に強いので気兼ねなくお使い頂けます。丸テーブルは会話のしやすさや人数に応じた使い勝手の良さ、柔らかい印象を与えてくれるなどの特徴があるので、ダイニングだけでなくオフィスや商談の席などにもオススメです。
セラミックテーブル
特徴的な脚が目を引く「セラミックテーブル」。
セラミックとブラックオークを組み合わせ天板と、斜めに設置された脚が特徴的なセンターテーブル。ダークトーンにまとまったカラーリングで重厚感を演出してくれるので、スタイリッシュなシンプルモダンスタイルにオススメのダイニングテーブルです。
オンラインショップはこちらから↓
>【オンラインショップ】
セラミックテーブル
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は「憧れのモダンダイニング」と題しまして、モダンインテリアを中心にご紹介して参りました。
ご案内したダイニングテーブルはシンプルモダンスタイル向けが多かったですが、空間に合ったデザインのテーブルをコーディネートして頂ければ大丈夫です。様々なスタイルの中からお気に入りのモダンスタイルを是非お探し下さい。
▼イズミファニチャーHP
https://ifqd.com/2022/
ブログに関するお問い合わせ
イズミファニチャー
tel : 0957-22-2851
mail : info@ifqd.com
住所:長崎県諫早市福田町24-5
▼【オンライン目安箱】皆様のお声をお聞かせ下さい。
ブログや商品に関するご意見やご感想、ご要望などありましたら、お気軽にお知らせ下さい。
https://ifqd.com/2022/suggestion/
フォローよろしくお願いします!
▼インスタグラム/インテリア好きの方はこちら!
https://www.instagram.com/izumifurniture/
▼フェイスブック/毎日ブログを書いてます!
https://www.facebook.com/IzumiFurniture
▼ツイッター/インテリア情報発信中!
https://twitter.com/izumifurniture
店舗への問い合わせはこちら
名称 | IZUMI FURNITURE (イズミファニチャー ) |
---|---|
住所 | 〒854-0001 長崎県諫早市福田町24-5 |
電話番号 | 0957-22-2851 |
WEB | ショップ情報はこちらから! |
名称 | YOROZUYA IZUMI (ヨロズヤイズミ) |
---|---|
住所 | 〒850-0852 長崎市万屋町3-20 |
電話番号 | 095-811-5150 |
WEB | ショップ情報はこちらから! |
名称 | Objectum Casa (オブジェクタムカーサ) |
---|---|
住所 | 〒810-0022 福岡市中央区薬院2-12-17 1F&2F |
電話番号 | 092-718-7757 |
WEB | ショップ情報はこちらから! |
INFORMATION
\イズミファニチャー が運営するウェブマガジンがオープン/
長崎・福岡の情報が満載、イズミファニチャーが発信するライフスタイル情報にご期待ください!

Life Style Web Magazine 「イズマガ」
・イズミファニチャーSNS一覧