1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【次世代に残したい ギャッベ展】2019.9.14(土)〜23(月) at Izumi Furniture

NEWS

お知らせ

イズミファニチャー

【次世代に残したい ギャッベ展】2019.9.14(土)〜23(月) at Izumi Furniture

【開催店舗情報】
場所:イズミファニチャー
住所:長崎県諫早市福田町24-5
TEL:0957-22-2851
MAIL:info@ifqd.com

次世代に残したいギャッベ展

izumifurnitureにて【次世代に残したいギャッベ展】を開催いたします。

厳選された最高級ゾランバリギャッベがイズミファニチャー に大集結!

南ペルシア(イランの高原南西部)の遊牧民族「カシュガイ族」によって織り続けられている手織りの絨毯です。丈夫さや使い勝手だけでなく、暮らしを彩るアートとしても人気があります。

ギャッベの魅力!!

1.100年以上長持ちする耐久性
2.夏は涼しく、冬は暖かい
3.天然100%優しい色あいの草木染め

手で撚った糸で、手織りされるのでかなりの耐久性を持っているギャッベ。その耐久性は次世代に残すことができるほどのものがあります。

羊毛(ウール)は驚くほど優れた調湿効果を備えています。夏は寝転がってもべとべとせず、冬は暖かい空気を溜め込み保温性に優れています。

ギャッベの染色は全て植物から色を作り出した草木染めです。豊かで艶やかで飽きがこず、時間が経つにうれて美しい色合いに変化していきます。

色鮮やかに並んだギャッベをお楽しみください。


店内には100枚以上のギッベが入荷しています。
見応えのある店内を是非見に来てください!
色とりどり&独創的なデザインのギャッベが揃っています!

織り込む文様には、込められた想いがあります


・ラクダの文様:ギャッベの中でも代表的な文様。成功の証。
・木の文様:「生命の樹」として人気の絵柄。木の先は神様の座、根元は今暮らしている世界と捉えている。
・四角の文様:水が湧き上がる井戸や、水場を意味する。遊牧民族にとっては、生命線となる井戸や水。四角の文様はギャッベにとって特徴的なデザインとなっています。

などなど柄の数だけ込められた思いがございます!

いましか見れない一点物ばかり!

この期間限定の特典もございます!
ぜひご来店お待ちしております!!!

【限定特典】
・100回支払い無金利キャンペーン!!

【開催店舗情報】
場所:イズミファニチャー
住所:長崎県諫早市福田町24-5
TEL:0957-22-2851
MAIL:info@ifqd.com

わからないことは@izumifurnitureへご連絡ください。

インスタグラムにて毎日情報更新しております!
→ イズミファニチャー instagram ←

 

INFORMATION

\イズミファニチャー が運営するウェブマガジンがオープン/
長崎・福岡の情報が満載、イズミファニチャーが発信するライフスタイル情報にご期待ください!

イズマガ
Life Style Web Magazine 「イズマガ」

イズミファニチャーSNS一覧
         

最新記事

Translate »