1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【アップライト】圧倒的人気!こどもの姿勢を守るチェア

NEWS

お知らせ

IZUMIブログ

【アップライト】圧倒的人気!こどもの姿勢を守るチェア

追記:アップライトチェアについての連載記事を更新中!(2021.8月)
詳しくはコチラから
↓↓↓
アップライトチェアをオススメするワケ〜ベビー編〜
upright-top.jpg

イズミファニチャー 他、全店にて圧倒的人気を誇る子供椅子の「アップライトチェア 」!
愛知県豊橋市にある豊橋木工が製作している国内生産の子供椅子です。

今回は「子どもたちの正しい姿勢」を第一に考えて作られている人気キッズチェアをご紹介いたします!

目次
①正しい姿勢が子どもの⾝体と⼼にもたらす”5つの良いこと”
②姿勢を守るってどういうこと?
③アップライトチェアの特徴
④アップライトチェアを正しく使っていただくために

 

正しい姿勢が子どもの⾝体と⼼にもたらす”5つの良いこと”

①集中力が上がる

姿勢が悪い状態が続くと、疲れやすくなり、その結果、集中⼒が低下してしまいます。
また、姿勢が悪くなると血流が悪くなり、脳の活動が低下しやすくなります。そのため、あくびが出たり、体を揺すったりして、集中力が続かなくなるデメリットがあります。
姿勢が崩れても座り直すなど、無理せず正しい姿勢を続けることで、結果として集中⼒アップにつながります。お⼦さんの学⼒アップのためには、まずは座り⽅について検討してみましょう。

運動能力がよくなる

姿勢がいいと、目的動作を行うために効率の良い関節の動きがしやすくなり、瞬発⼒や持久⼒の能⼒が上がります。
また、姿勢が良くバランスが取れた⾝体の⽅が、運動のパフォーマンスも上がります。早く⾛りたい、スポーツがうまくなりたい、そんな願いのあるお⼦さんには姿勢を正すアプローチをかけましょう。

イライラしにくい

正しい姿勢で深い呼吸ができると、副交感神経によってリラックス状態となります。
また、背骨の歪みを正せば自律神経も整いやすくなります。
悪い姿勢で浅い呼吸が続くと⾃律神経が乱れ、落ち着きが無くなったり、情緒不安・不眠・頭痛の原因になります。

疲れにくい

⻑時間同じ姿勢でいると、そのために働いていた筋肉の⾎液循環が悪くなり、疲労物質が溜まりやすくなってしまいます。
また、姿勢が悪いと、偏った場所に負担がかかり、筋⾁が疲労します。
さらに、悪い姿勢では、⽬と⾒るものの距離が適切でないため、仮性近視になったり、後頭部や肩周りの筋疲労から頭痛を起こしやすくなる可能性があります。
ストレッチをしたり、⽴ち歩くことも⼤事ですが、普段から正しい姿勢でいることで⾎流が良くなり、疲れにくい⾝体が作れるようになります。

⑤⾝体の不調を予防できる

頭痛、腰痛、肩こり、ひざの痛みなどは、普段の姿勢が原因となっている場合があります。
悪い姿勢を続けることで、偏った箇所ばかりに負担がかかっていたり、筋⾁の成⻑が偏ってしまうことで、上記の症状を引き起こす可能性があります。
正しい姿勢をとることで、バランスよく⾝体に負荷がかかり、またバランスよく筋⾁を使うことにより、⾝体の不調を予防することにつながります。
最近は、⼦どもでも肩こりを訴えるケースも多いようですから、正しい姿勢を⾝につけて、⾝体の不調を予防するよう⼼がけましょう。

姿勢を守るってどういうこと?

IMG_8151.jpg

背中を丸めながら座ったり、足をブラブラさせてしまったり。椅子によって姿勢は変わってしまいます。
しかも座ることは、実は体に大きな負荷が掛かっているんです。椅子に座っている時の方が楽に感じますが、実際は人間は立っている時が最も自然な姿勢だと言われています。

座ることは大きな負担です。疲れない姿勢なんてありません。

S字で座ることが、一番負担が少ないようです。

C字(猫背)って負担がとても大きいんです。気をつけていてもC字で座っている気がしませんか?S字で座ると背筋が疲れてしまうんです。だからついついC字に。S字を保つには椅子のサポートが必要不可欠なんです。

正しい姿勢を守るためには特に背もたれが重要です。

アップライトチェアの特徴

①3つの曲面を組み合わせた背もたれ

アップライトチェア だけの3D立体背もたれ構造。
3つの曲面を組み合わせることで、より背中にフィットさせることができます。
広い面積で支えてくれるアップライトの背もたれはS字を保ちやすく作られています。

①背骨をS字カーブへと導く、タテの曲面
②背筋を休められるヨコの広い曲面
③骨盤を支える、もうひとつのヨコ曲面

②座面と足台のこだわり

長時間座っても疲れにくい座面クッション。

お尻に優しい曲面とクッション

お尻に加わる体圧を分散するために、座面はお尻に沿う緩い曲面になっています。さらにクッション材もしっかり入っているので、長時間座っていてもお尻が痛くなりにくいです。背中が背もたれにしっかり届くように、座面は少し浅めに設計されています。

座面の布地で、合皮と布(ファブリック)どちらが良いか迷われている方は以下のブログを参考にしてください。
アップライトチェアをオススメするワケ〜座面編〜

細かく調節できる足置き。

広く設計された足台

姿勢を保つことはとても大切ですが、強制されすぎても窮屈に感じてしまいます。
アップライトの足台は広めに設計されているので、適度に動かせます。この自由度が、良い姿勢で疲れないための工夫のひとつです。

③調節カンタン、工具不要

工具不要で座面・足置きは調節可能。
高さ調節はとっても魅力的な機能のひとつ。「…でも工具を使うのは、大変だな」と思いの方!
大丈夫です!アップライトはネジグリップ式なので高さ調節に工具は不要です。
どなたでも思ったときにカンタンに調節していただけます。

成長に合わせてのこまめな調節はとても大切な作業。
座面の高さは14段階、足台の高さは16段階の調節が可能です。
座面や足台の調節をする度にお子さんの成長を実感できます。

ベビーシートについて

IMG_8149.jpg

ガードがスライドするベビーシート

前後にスライドするので乗り降りもラクラク。座面ウラのねじグリップで固定することができます。

※生後7ヶ月頃から身長90cmまでは、ベビーシートをお使いください。
座面は足台として使用します。ベビーシート装着時の座面カバー(ベビーシート時は足台)は、お手入れが簡単な合成皮革をお奨めします。

④大人になってもずっと使える

アップライトチェア に座る人の成長過程と座っている様子。

生まれてから、大人になるまで。18年間をサポート。

生まれて初めての椅子としてアップライトをご購入頂いたら、高校卒業するまでの18年間、じっくり安心してお使いいただけるように。

背骨の発育は女性で14~15歳まで、男性は16~17歳まで成長すると言われています。
その期間、安心してお使いいただけるように。
18年保証をすることで、「一生モノ」としてご愛用いただけるように。

そんなメーカーの熱い想いで、なんと!18年まで無料修理保証がついてきます。

⑤なんといってもオシャレ!

IMG_8155.jpg

IMG_8153.jpg

 

学習デスクはもちろんのこと、ダイニングテーブルにも合わせることができます。

ベビーシートが別売りとなっており。赤ちゃんからご利用になれます。

カラーバリエーションも豊富!

IMG_8154.jpg

フレームや座面の素材を選んだり、豊富な生地のカラーバリエーションで、あらゆるシチュエーションに対応してくれます!

ボディ本体のカラーは全10色。
さらに選べる座面カバーはファブリックと合皮を合わせて22色用意!
あなた色のアップライトをご注文いただけます。

フレームの木材・塗装方法によって価格が変わります。

ボディカラー:ナチュラル・カラー(チェリーブラウン / ダークブラウン / ホワイト / ブルー / レッド / ピーチ / ブラック)
価格:¥46,200(税込)

ボディカラー:オイル
価格:¥48,400(税込)

ボディカラー:ウォールナット
価格:¥52,800(税込)

アップライトチェアの正しい使い方

正しく使って、より良い暮らしを。

アップライトはとてもカンタンに調節をしながら姿勢のサポートをしてくれる椅子です。
逆にちょっと間違ったまま使用してしまうと、故障や事故のもとになってしまいます。
ご使用上の注意をまとめましたのでよくお読みになってご使用下さい。

①アップライトはしっかりと引きましょう。

ちゃんと机に近づけて使うように。
お腹とテーブルの間に空間を作ってしまうと、肘が垂れて背が曲がってしまいます。
アップライトをしっかりと引いて、お腹とテーブルの間の空間をなくすことが、姿勢を保つ秘訣になります。

②座面や脚台の高さはしっかり揃えて。

座面と足置きはきちんと平行に調節しましょう。
取り付け・取り外しは簡単ですが、左右の高さを間違えて斜めに取り付けてしまうと、事故や破損のもとになります。
そのまま使ってしまうと姿勢にも大きく影響を及ぼしてしまいます。
調整した際には、一度離れて左右の高さが合っているか、しっかりとご確認してください。

③ネジグリップは最後までしっかりと締めて。

ネジグリップは最後まできっちり締めましょう。
体重をしっかり支える座面や足台ですので、ネジグリップが緩んでいると、こちらも事故や破損のもとになってしまいます。回らなくなるまでしっかりとネジグリップを締めてください。

④ベビーシート使用時は、座面を足台に。

ベビーシート装着時は座面を足置きとして使用しましょう。

ベビーシートは生後7ヶ月から身長90cmくらいまでご使用をいただく設定になっています。
ベビーシート使用時は、必ず座面を足台としてご使用ください。
成長によりベビーシートが外せたら、いよいよ木製足台の出番です。

 

▼アップライトチェアの通販・注文はこちらから
追記:2021年11月27日更新
通常お届けまで2~3ヶ月かかるアップライトチェアが、「イズミソファ」で注文いただくとクリスマス前に届きます!!
▼詳しくはこちらから

イズミファニチャー公式 / Online Shop & YouTubeチャンネル

▼イズミファニチャーHP
https://ifqd.com/2022/

▼商品詳細、オンラインショップはこちらから
イズミソファへのリンク。

 

▼毎週更新中のイズミチャンネルはこちらから
YOUTUBEチャンネル「イズミチャンネル」へのリンク。

ブログに関するお問い合わせ

イズミファニチャー
tel : 0957-22-2851
mail : info@ifqd.com
住所:長崎県諫早市福田町24-5

▼【オンライン目安箱】皆様のお声をお聞かせ下さい。
ブログや商品に関するご意見やご感想、ご要望などありましたら、お気軽にお知らせ下さい。
https://ifqd.com/2022/suggestion/

【オンライン目安箱】

フォローよろしくお願いします!

▼インスタグラム/インテリア好きの方はこちら!
https://www.instagram.com/izumifurniture/

▼フェイスブック/毎日ブログを書いてます!
https://www.facebook.com/IzumiFurniture

▼ツイッター/インテリア情報発信中!
https://twitter.com/izumifurniture

アップライトチェア 取扱い店舗一覧

名称 IZUMI FURNITURE (イズミファニチャー )
住所 〒854-0001 長崎県諫早市福田町24-5
電話番号 0957-22-2851
WEB ショップ情報はこちらから!
名称 YOROZUYA IZUMI (ヨロズヤイズミ)
住所 〒850-0852 長崎市万屋町3-20
電話番号 095-811-5150
WEB ショップ情報はこちらから!
名称 Objectum Casa (オブジェクタムカーサ)
住所 〒810-0022 福岡市中央区薬院2-12-17 1F&2F
電話番号 092-718-7757
WEB ショップ情報はこちらから!
 

INFORMATION

\イズミファニチャー が運営するウェブマガジンがオープン/
長崎・福岡の情報が満載、イズミファニチャーが発信するライフスタイル情報にご期待ください!

イズマガ
Life Style Web Magazine 「イズマガ」

イズミファニチャーSNS一覧
         

最新記事

Translate »