1. HOME
  2. お知らせ
  3. 丸テーブルにおすすめのダイニングチェア

NEWS

お知らせ

ダイニング

丸テーブルにおすすめのダイニングチェア

こんにちは!
長崎県諫早市にあるインテリアショップ「イズミファニチャー 」の森田です。
日本の西端で、家具・インテリア・雑貨の楽しさを発信しております。
是非ホームページもご覧ください。

▼イズミファニチャーHP
https://ifqd.com/2022/

今回は「丸テーブルにおすすめのダイニングチェア」と題しまして、丸テーブルの特性とオススメの椅子を中心にご紹介していきます。
丸テーブルをお持ちの方」「丸テーブルへ買い替えをしている方」「丸型の椅子を探している方」「柔らかい空間を作りたい方」は必見です。

目次
1.丸テーブルのメリット
2.丸テーブルのデメリット
3.丸テーブルと椅子を合わせるポイント
・3-1.丸型椅子
・3-2.脚を合わせる
・3-3.素材を合わせる
4.おすすめのダイニングチェア
・4-1.WOC131
・4-2.CH20
・4-3.HOLDダイニングチェア
・4-4.CH88
5.まとめ

1.丸テーブルのメリット

丸テーブルのメリットは大きく3つ。

1.会話がしやすい。
話し相手の顔が見やすく、視線も交わりやすいのでコミュニケーションがとりやすいです。

2.座席数の調整がしやすい。
360°どの場所でも座る事が出来るので、サイズ次第ですが奇数偶数気にする事なく座れます。そのため、急な来客にも対応がしやすいです。

3.柔らかい雰囲気を作れる。
丸テーブルは角が無い為、柔らかい印象を与えてくれます。特に直線的な家具が多いので優しい空間作りを目指している方へはオススメです。

2.丸テーブルのデメリット

やはり丸テーブルのデメリットもあります。

1.一人分のスペースを確保しにくい。
角型のテーブルと比べて境界線を作りにくいので、一人分のスペースが狭く感じてしまいます。

2.設置スペースの確保が難しい。
角型テーブルでは長方形のスペースがあれば設置出来ますが、丸型テーブルでは正方形の設置スペースが必要となります。また、テーブルを壁に設置出来ないので、時には無駄なスペースを発生させてしまう事もあるので、ある程度の広いスペースが必要となります。

3.丸テーブルと椅子を合わせるポイント

丸型テーブルに合わせる椅子のポイントですが、「丸型椅子」「脚を合わせる」「素材を合わせる」の3点を抑えておきましょう。

3-1.丸型椅子

これは言うまでもなく最も合わせやすい形です。日進木工のWOC131など座面は四角くとも、背面がRの曲線を描いているものは同じ曲線同士で雰囲気を合わせやすいです。

3-2.脚を合わせる

丸型テーブルの脚が円柱型の脚なら、椅子の脚も円柱型に。角があるなら椅子の脚も同じような角がある椅子に合わせるなど、脚同士が同じ形で繋がりがあれば合わせやすいです。

3-3.素材を合わせる

テーブルの素材や色を合わせたり、テーブルの脚がスチールやアイアン製であれば椅子も同様の素材にすれば繋がりをもたせやすくなります。

再販システム

4.おすすめのダイニングチェア

ここからは丸テーブルに合うおすすめのダイニングチェアをご紹介します。

4-1.WOC131

上記でもご紹介した日進木工の定番WOC131
背面の曲線がとても綺麗で、丸型・角型どちらにも合わせやすい一脚です。とても軽い事も特徴的な椅子ですが、肘掛の先端がツートンカラーとなっているのでテーブルのカラーを選択する幅が広がります。合わせて、座面がカバーリングですので洗濯出来、必要であればカラーの変更により部屋の雰囲気を気軽に変える事も特徴です。

オンラインショップはこちらから↓
>【オンラインショップ】
WOC131

 

4-2.CH20

ウェグナーの代表作の一つCH20通称エルボーチェアー。
こちらも背もたれが特徴的で、短めなハーフアームはYチェアよりもテーブルにしまいやすく、脚が円柱型になっているので丸型テーブルに合わせやすい商品となっております。

オンラインショップはこちらから↓
>【オンラインショップ】
CH20

4-3.HOLDダイニングチェア

滑らかな曲線フレームと背面にデザインされた格子状ステッチとベロア調の生地が高級感を生み出しています。 小ぶりで軽く扱いやすいのも特徴です。ホールド感のある座り心地もポイントです。大理石やセラミック系のテーブルとのマッチングにオススメのダイニングチェアです。

オンラインショップはこちらから↓
>【オンラインショップ】
HOLDダイニングチェア

4-4.CH88

ウェグナーの代表作をもう一脚、木製とスチールの融合したCH88
特徴的な背もたれとスチール脚が綺麗な一脚。丸型テーブルが木製でも脚がスチール製でもどちらでも合わせられるので、モダンな雰囲気を作りたい方へもオススメの一脚です。

オンラインショップはこちらから↓
>【オンラインショップ】
CH88

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は「丸テーブルにおすすめのダイニングチェア」と題してご紹介いたしました。
丸テーブルは和風テイストにもモダンな雰囲気にも合わせやすいですので、柔らかい空間を作りたい方はぜひお試し下さい。また、合わせる椅子によっても雰囲気は変わりますので、色々な椅子を探してみて下さい。

 

▼イズミファニチャーHP
https://ifqd.com/2022/

イズミファニチャー公式
/Online Shop & YouTubeチャンネル

▼商品詳細、オンラインショップはこちらから
イズミソファ

 

▼毎週更新中のイズミチャンネルはこちらから

ブログに関するお問い合わせ

イズミファニチャー
tel : 0957-22-2851
mail : info@ifqd.com
住所:長崎県諫早市福田町24-5

▼【オンライン目安箱】皆様のお声をお聞かせ下さい。
ブログや商品に関するご意見やご感想、ご要望などありましたら、お気軽にお知らせ下さい。
https://ifqd.com/2022/suggestion/

【オンライン目安箱】

フォローよろしくお願いします!

▼インスタグラム/インテリア好きの方はこちら!
https://www.instagram.com/izumifurniture/

▼フェイスブック/毎日ブログを書いてます!
https://www.facebook.com/IzumiFurniture

▼ツイッター/インテリア情報発信中!
https://twitter.com/izumifurniture

店舗への問い合わせはこちら

名称 IZUMI FURNITURE (イズミファニチャー )
住所 〒854-0001 長崎県諫早市福田町24-5
電話番号 0957-22-2851
WEB ショップ情報はこちらから!
名称 YOROZUYA IZUMI (ヨロズヤイズミ)
住所 〒850-0852 長崎市万屋町3-20
電話番号 095-811-5150
WEB ショップ情報はこちらから!
名称 Objectum Casa (オブジェクタムカーサ)
住所 〒810-0022 福岡市中央区薬院2-12-17 1F&2F
電話番号 092-718-7757
WEB ショップ情報はこちらから!
 

INFORMATION

\イズミファニチャー が運営するウェブマガジンがオープン/
長崎・福岡の情報が満載、イズミファニチャーが発信するライフスタイル情報にご期待ください!

イズマガ
Life Style Web Magazine 「イズマガ」

イズミファニチャーSNS一覧
         

最新記事

Translate »