1. HOME
  2. お知らせ
  3. アップライトチェア をオススメするワケ〜学習編〜

NEWS

お知らせ

IZUMIブログ

アップライトチェア をオススメするワケ〜学習編〜

勉強を効率よくするためには?

勉強ができる子、できない子の違いは何でしょうか?
それは、「集中できるかどうか」です。集中して取り組める子は、短時間の勉強でも成果がでます。逆に、集中していない状態で勉強をしても時間をかけるだけ無駄です。
元塾講師として、多くの生徒たちを指導しましたが、集中できる子・出来ない子の違いは「姿勢」にありました。
まっすぐ背筋が伸びた状態で勉強している子は集中力が高く、吸収力も高い傾向にあります。猫背気味の子は、集中して取り組めず、ケアレスミスを頻繁に起こしていました。
もちろん、学習能力は個人によって異なりますが、集中力という面では、日頃の姿勢によって変えることが出来ます。

姿勢を良くするアップライトチェア

店舗に来られたお父さん・お母さんにも座ってもらうのですが、座った時に必ず、背筋がまっすぐ伸びている感じがする、という声を頂いております。
背もたれに縦のカーブが入っており、そのカーブが背骨に沿って支えるため、綺麗なS字カーブを描きます。

姿勢を良くすることで、脳への酸素の供給量が増し、結果として集中力の増加につながります。

前回はコチラ↓

 アップライトチェアをオススメするワケ〜ベビー編〜

次回はコチラ↓

 アップライトチェアをオススメするワケ〜成長編〜

購入は「イズミソファ」から!

是非一度ご覧ください!

追記:2021年11月27日更新
通常お届けまで2~3ヶ月かかるアップライトチェアが、「イズミソファ」で注文いただくとクリスマス前に届きます!!
▼詳しくはこちらから

ONLINE SHOP

→【イズミソファ】←

 

イズミソファ .jpg
 

INFORMATION

\イズミファニチャー が運営するウェブマガジンがオープン/
長崎・福岡の情報が満載、イズミファニチャーが発信するライフスタイル情報にご期待ください!

イズマガ
Life Style Web Magazine 「イズマガ」

イズミファニチャーSNS一覧
         

最新記事

Translate »