【学習机】勉強の意外な落とし穴-付きっきりで見るのは成績が下がる!?-②

イズミソファ

こんにちは!
長崎県諫早市にあるインテリアショップ「イズミファニチャー」の松浦です。
日本の西端で、家具・インテリア・雑貨の楽しさを発信しております。
是非ホームページもご覧ください。
▼イズミファニチャーHP
https://ifqd.com/izumifurniture/
こちらのブログは前回の続きになります。前回の内容はコチラから
【学習机】勉強の意外な落とし穴-付きっきりで見るのは成績が下がる!?-①

インテリアから子供の勉強を考えてみる

どうも、元塾講師、現インテリアスタイリストの松浦と申します。
自分自身は塾に通った経験がないくせに、3年ほど塾講師として働いていました。
個別指導だったので、子供達にはその子に合わせた指導をしていましたが、勉強ができる子・できない子の違いについて自分なりに思ったことがあるので私見を述べていきますね。
また、インテリアのプロの目線から、シーン別のオススメデスクも紹介していますので合わせて読んでいただくと嬉しいです!

目次
1.宿題をやってくる子・やってこない子
2.自立学習の習慣をつけるためには
3.リビング学習と自室学習どっちが良いの?⇦今回はココ!
・3-1.リビング学習
・3-2.自室学習
4.リビング学習にオススメの学習机
・4-1.C.O.Mデスク
・4-2.アスターシステムデスク
・4-3.レイリアデスク
5.自室学習におすすめの学習机
・5-1.レグシーデスク
・5-2.サインデスク
・5-3.3312デスク
6.まとめ

リビング学習と自室学習どっちが良いの?

結論から述べますと、子供によります。
誰かに見てもらわないとできない子、どんな状況でも気にせずに集中して取り組める子、一人の空間で黙々と取り組む子etc…
いろんなタイプの子供達がいて、その子に合わせた環境での学習習慣を付けさせると良いでしょう。
リビング学習と自室学習どちらが子供にとって良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介していきますので、子供の学習環境づくりを迷われている方は是非参考にしてくださいね。

リビング学習のメリット・デメリット

メリット

①適度な物音は集中力を上げる効果がある

人間は、まったくの無音環境では集中できず、適度な物音があるほうが集中力が上がるといわれています。
リビングで学習すると、家事や会話などのさまざまな物音が聞こえてくるため、勉強の能率が上がります。

②親と一緒にいることで安心できる

小学校低学年の子どもの場合は特に、一人でいるよりも親と一緒のほうが安心できます。
リビング学習は、不安を感じて勉強に対する集中力が低下するのを防ぎます。

③親子のコミュニケーションが増える

親子が一緒にいる機会が多くなります。そのため、親子のコミュニケーションも増し、お互いのきずなも深まっていくと考えられます。
また、勉強でわからないところがあってもすぐ親に尋ねることができたり、親が子どもに勉強を教えたりできるのもメリットのひとつ。
勉強の能率が上がるとともに、子どもは親への信頼を増し、親は子どもの勉強の理解度を把握できます。

④宿題をやったかどうか一目瞭然

目の届くところにいるので、宿題をやったかやってないか一目瞭然。「宿題は?」ときくことが自然と減ります。
そうすると、親にも心のゆとりが生まれて宿題やったのか確認するにも、違うアプローチができる気がします。

デメリット

①兄妹がいると、一人がリビングで勉強しているとテレビを見たりできない。

家族や兄弟との生活時間が合わないと、勉強時間に家族がテレビを見られないなどの不満が生じる可能性もあります。
帰宅時間や食事の時間など、家族それぞれに合ったスケジュールやスタイルを模索しながら、リビング学習の習慣を定着させることが重要になります。

②リビングでやっていると親もよく見えるので、気になることでついつい口出しをしてけんかになる

リビング学習をしながらある程度のコミュニケーションをとることは大切ですが、構い過ぎてしまうのはNG。
ついつい叱ったり注意したりしてしまって、せっかくの子どものやる気を削いでしまう可能性もあります。

③リビングが子供の勉強道具であふれてしまう。

リビング学習でダイニングテーブルを使用する場合は、テーブルやリビングが勉強道具で散らかりっぱなしになってしまうのも、大きなデメリットの一つだと言えるでしょう。
子どもが自分で掃除や片付けしやすい環境が整っていないと、出しっぱなし・置きっぱなしが目についてイライラの原因になってしまうこともあります。

ダイニングでなくリビングにちゃんと子供用の勉強するスペースがあると、
親にとっても作業スペースを確保しつつ背中で気配を感じる距離感も保てるためオススメです。
子供の成長に伴って、低学年のころと高学年のころで、親子の距離感が変わってくるため、
学習スペースと作業スペースは分けていた方が良いです。
リビングダイニングの中にあっても場所をとらず、使い方のバターンもある「ロングデスク」が、子供の成長にあわせて使い勝手がgoodです!

自室学習のメリット・デメリット

メリット

①集中しやすい

子供部屋は、リビングよりも雑音が少ないです。リビングなら親や兄弟の話し声やテレビの音がついていたり、静かとは言いにくいですよね。
ですから、リビングよりもより集中して勉強に取り組むことができます。

②兄弟から邪魔されない

これは兄弟がいる子供限定なのですが、自分だけの部屋があると兄弟に邪魔されません。
小さな子がいる家庭や、受験生の場合などは、兄弟に妨害されることなくスムーズに勉強を勧められます。

デメリット

①家族の目が届かないため、気がゆるんでしまうことがある

ゲームや漫画など、気が散るものが多くあるのが子供部屋ですね。
気が緩んでしまうのは仕方のないことです。時間を決めて、様子を伺うようにしてあげてください。
子供部屋といえどもプライバシーがあるため、何度も覗きに行くのはやめましょう。

②リビングのテレビ音や生活音が聞こえてきて、見えないためかえって気になることがある

子供が勉強している時に大きな音のTV鑑賞は控えましょう。

③わからないことがあっても親にすぐに聞けず、そのままになってしまいがち

この問題も時間を区切って見に行くことで解決できます。
自分で答え合わせまでできると完璧ですが、そうでない場合は、最後のチェックを必ず行うようにしましょう!
リビング学習・子供部屋学習ともに、メリット・デメリットはあります。
子供の意見を尊重して、どちらが学習環境として相応しいのか見極めましょう。
小学校低学年のときはリビング学習が8割というベネッセの調査も出ています。
リビング学習の時に気をつけてもらいたいのが、子供の「姿勢」です。
合わないダイニングチェアで勉強していると、猫背になり姿勢が悪くなってしまいます。
ダイニングで勉強させるときは、必ず高さ調節と足置きがある子供用椅子を使うようにしましょう!
今回はここまでです。次回は今人気のリビング学習におすすめのデスクを紹介していきますのでお楽しみに!
▼イズミファニチャーHP
https://ifqd.com/izumifurniture/

イズミファニチャー公式
/Online Shop & YouTubeチャンネル

▼商品詳細、オンラインショップはこちらから
イズミソファ
▼毎週更新中のイズミチャンネルはこちらから

ブログに関するお問い合わせ

イズミファニチャー
tel : 0957-22-2851
mail : info@ifqd.com
住所:長崎県諫早市福田町24-5
▼【オンライン目安箱】皆様のお声をお聞かせ下さい。
ブログや商品に関するご意見やご感想、ご要望などありましたら、お気軽にお知らせ下さい。
https://ifqd.com/entrance/company/suggestion/
【オンライン目安箱】

フォローよろしくお願いします!

▼インスタグラム/インテリア好きの方はこちら!
https://www.instagram.com/izumifurniture/
▼フェイスブック/毎日ブログを書いてます!
https://www.facebook.com/IzumiFurniture
▼ツイッター/インテリア情報発信中!
https://twitter.com/izumifurniture

店舗への問い合わせはこちら

名称 IZUMI FURNITURE (イズミファニチャー )
住所 〒854-0001 長崎県諫早市福田町24-5
電話番号 0957-22-2851
WEB ショップ情報はこちらから!
名称 YOROZUYA IZUMI (ヨロズヤイズミ)
住所 〒850-0852 長崎市万屋町3-20
電話番号 095-811-5150
WEB ショップ情報はこちらから!
名称 Objectum Casa (オブジェクタムカーサ)
住所 〒810-0022 福岡市中央区薬院2-12-17 1F&2F
電話番号 092-718-7757
WEB ショップ情報はこちらから!
  • ブックマーク
  • Feedly

お問い合わせはこちら

イズミファニチャー
tel : 0957-22-2851
住所:長崎県諫早市福田町24-5

ブログや商品に関するご意見やご感想、ご要望などありましたら、お気軽にお知らせ下さい。