【アップライトチェア】正しい姿勢で勉強するための学習椅子

こんにちは!
長崎県諫早市にあるインテリアショップ「イズミファニチャー 」のスタッフ松浦です。
日本の端っこで、インテリアの楽しさを発信しております。
よかったらホームページもご覧ください。

▼イズミファニチャー公式ホームページ
https://ifqd.com/izumifurniture/

正しい姿勢で勉強すると集中力が上がる!?

本日は、正しい姿勢で勉強することとアップライトチェアをなぜオススメするのかわかりやすく説明いたします。
勉強と姿勢の知らない関係性。そして正しい姿勢がもたらしてくれる集中力の持続性。
今回の内容は、子供達が大きくなっても勉強することに苦労しないための方法をお伝えいたします。
今回見ていただければ、子供達の勉強をどのように促していけばよいか分かります。よければ最後まで見ていただけると嬉しいです。
私は学習デスクを購入されたお客様から、下のような質問を良く受け付けています。

・学習デスクで子供は勉強しますか?
・姿勢良く勉強していた時のメリットは?
・アップライトチェアはどれくらい使えますか?
・座面の調整はどのタイミングで行っていけば良いですか?

それぞれに、丁寧に答えていきます。

以上です。
それでは早速いってみましょう!

リビング学習の落とし穴

親にとっての悩みの種の一つである子供の勉強に対する姿勢の問題。
自立学習につなげるためにはどうしたら良いのかは教育における永遠のテーマです。
元塾講師かつ、現インテリアアドバイザーの視点から、家庭における学習環境の大切さについて私見を述べていきます。
子供の自立学習のためには、一人で落ち着いて勉強できる空間が必要です。
最近はリビング学習が流行っていますが、リビングは生活音が耳に入り、TVを消していても集中できる環境とは言い難いです。
本当に勉強の仕方が分からない小学校1年生までなら側について勉強を教えてあげるのは良いですが、つきっきりは子供の自立学習を妨げ逆効果です。
自分の部屋に学習デスクとチェアがあり、自分だけのスペースを確保して初めて自立学習への第一歩となるのです!

学習デスクのある環境

子供は、リビングやダイニングの場を家族みんなが使う共同の場だと認識します。また、学校の掃除もみんなが使う場所だから片付けなければならないと教えられます。
大きくなり、自分一人だけのスペースが急にできた場合、子供はどうするでしょう。結論は「散らかしっぱなし」です。みんなが使う場所は片付けなければならないという考えはありますが、自分の場所はどうするか教わっていないので好き放題します。
そのため、学習デスク+収納ラック(ワゴン)という自分だけのスペースを与えて、小さい時から自分の場所も整理整頓しておく必要があるんだよ、と教えてあげる必要があります。小さい時からの習慣づけが肝心です。
机の上が散らかっている状態では勉強をしようと思っても、その前に片付けという一行程が入り、勉強をするのが億劫になってしまいます。
小さい時から整理整頓を習慣づけさせ、中学生、高校生に上がった時に勉強に専念できる環境づくりをしておかなければなりません。
学習デスクは子供にとって自分だけの特別な空間。自立学習を行う上で欠かせない存在なのです

姿勢正しく勉強した時のメリット

姿勢良く勉強することでどのようなメリットがあるのでしょうか?
意外と知られていない、姿勢と子供たちに与える影響について詳しく見ていきましょう!

集中力が上がる

姿勢が悪い状態が続くと、疲れやすくなり、その結果、集中⼒が低下してしまいます。
また、姿勢が悪くなると血流が悪くなり、脳の活動が低下しやすくなります。そのため、あくびが出たり、体を揺すったりして、集中力が続かなくなるデメリットがあります。
姿勢が崩れても座り直すなど、無理せず正しい姿勢を続けることで、結果として集中⼒アップにつながります。お⼦さんの学⼒アップのためには、まずは座り⽅について検討してみましょう。

運動能力がよくなる

姿勢がいいと、目的動作を行うために効率の良い関節の動きがしやすくなり、瞬発⼒や持久⼒の能⼒が上がります。
また、姿勢が良くバランスが取れた⾝体の⽅が、運動のパフォーマンスも上がります。早く⾛りたい、スポーツがうまくなりたい、そんな願いのあるお⼦さんには姿勢を正すアプローチをかけましょう。

イライラしにくい

正しい姿勢で深い呼吸ができると、副交感神経によってリラックス状態となります。
また、背骨の歪みを正せば自律神経も整いやすくなります。
悪い姿勢で浅い呼吸が続くと⾃律神経が乱れ、落ち着きが無くなったり、情緒不安・不眠・頭痛の原因になります。

疲れにくい

⻑時間同じ姿勢でいると、そのために働いていた筋肉の⾎液循環が悪くなり、疲労物質が溜まりやすくなってしまいます。
また、姿勢が悪いと、偏った場所に負担がかかり、筋⾁が疲労します。
さらに、悪い姿勢では、⽬と⾒るものの距離が適切でないため、仮性近視になったり、後頭部や肩周りの筋疲労から頭痛を起こしやすくなる可能性があります。
ストレッチをしたり、⽴ち歩くことも⼤事ですが、普段から正しい姿勢でいることで⾎流が良くなり、疲れにくい⾝体が作れるようになります。

⾝体の不調を予防できる

頭痛、腰痛、肩こり、ひざの痛みなどは、普段の姿勢が原因となっている場合があります。
悪い姿勢を続けることで、偏った箇所ばかりに負担がかかっていたり、筋⾁の成⻑が偏ってしまうことで、上記の症状を引き起こす可能性があります。
正しい姿勢をとることで、バランスよく⾝体に負荷がかかり、またバランスよく筋⾁を使うことにより、⾝体の不調を予防することにつながります。
最近は、⼦どもでも肩こりを訴えるケースも多いようですから、正しい姿勢を⾝につけて、⾝体の不調を予防するよう⼼がけましょう。

アップライトチェアはどれくらいの間使えるのか

生まれてから、大人になるまで。18年間をサポート。

生まれて初めての椅子としてアップライトをご購入頂いたら、高校卒業するまでの18年間、じっくり安心してお使いいただけるように。
背骨の発育は女性で14~15歳まで、男性は16~17歳まで成長すると言われています。
その期間、安心してお使いいただけるように。
18年保証をすることで、「一生モノ」としてご愛用いただけるように。
そんなメーカーの熱い想いで、なんと!18年まで無料修理保証がついてきます。

座面の調整のタイミング

お子様の成長に合わせて、お使いの椅子の高さを調節しないと、姿勢に悪影響を及ぼしかねません。
お子様にとって適切な高さでお食事、勉強をしないと、成長を妨げ、集中力の低下につながってしまいます…
アップライトチェアは、お子様の成長に合わせて座面は14段階、足置きは16段階も高さ調節することが出来ます!

アップライトチェア身長早見表

アップライトチェアをご購入いただいた方からしばしば、「座面と足置きの高さはどれくらいが丁度いいの?」という質問をいただきます。
丁度いい高さは座った時に、膝が90°の角度になっている高さです。足置きの高さの目安にしてください。
今回、下記にアップライトチェアの高さ調節の早見表を載せていますので、参考にしてください。

アップライトチェアご注文から受け取りまでの流れ

1.オンラインショップもしくは実店舗にご来店
2. フレームの色・座面生地を決定いたします
3.注文
4.納期連絡
5.配送もしくは店頭受け取り

「アップライトチェア についてもっと知りたいな」と思ったら、まずはお電話ください。全体の流れやかかる費用をご案内いたします。
(子供用椅子相談)
イズミファニチャー 0957-22-28561
info@ifqd.com

▼詳しくはこちらから

  • ブックマーク
  • Feedly

お問い合わせはこちら

イズミファニチャー
tel : 0957-22-2851
住所:長崎県諫早市福田町24-5

ブログや商品に関するご意見やご感想、ご要望などありましたら、お気軽にお知らせ下さい。